サロメのひとりごと

書きたいことを書くだけ

男尊女卑が残る国

こんにちは。サロメです。

 

私が大学で学びたいことの1つに、ジェンダー論があります。今日はそのことについて書きたいと思います。

 

日本は先進国でありながら、未だに男尊女卑が根底にある国だと個人的にはそう思います。家事を例にとってお話しします。

 

現代社会において、共働きの夫婦の割合は高くなっています。にも関わらず、家事をしているのはどちらか一方(主に女性側)という家庭が多いような印象を受けます。私は情報収集や世間の人々の認識などを知るために、Twitterで検索をかけるのですが、これでもかというほど女性の方が家事についての苦労を呟いています。声を上げていないだけで、男性側に押し付けている女性の方もいると思いますが、ここでは男尊女卑の話がしたいので女性の話をさせていただきます。

 

女性に押し付けている方は、小さな頃からお母様がなんでもやってくださったのでしょうね。そして、そのような方々はたいてい自分が家事をしようという気持ちすら湧いてこないのだと思います。女性がやって当たり前と自然に思っており、自分がやるという思考回路は持ち合わせていないのです。非常に残念で、かわいそうに思います。

 

たまに、「自分は家事を手伝っている」と声を大にして主張する男性の方がいらっしゃいます。まず、手伝っている、とはなんでしょう。それは女性が主に家事をやり、自分はその手助けのみということでしょうか?それならこの声はただの雑音にすぎません。そもそも、本当に家事を平等にこなす夫婦、パートナー同士であるならば、わざわざ声に出して言ったりしません。なぜなら、それが当たり前だからです。お互いの苦労を知り、分け合うことが、当たり前なんです。

 

そうなるために特別なことはいりません。ただ一つ必要なことは、「家事をやるのは女性」という大変古いそのお考えを捨てればいいだけなのです。それだけで、少し男女平等に近づきます。さあ、全国の男性方、古い考えは捨てて今を見つめる機会がそこらじゅうに転がっています。今晩、夜ご飯を作ってお風呂をお掃除してみてはいかがですか?